[PR] 中学校での通信簿はいつも2。それでも、コツをつかんで1年でTOEIC900!正統派の英語学習法

ホーム>リスニング;リスニング力UP          

サイトマップ更新履歴

リスニング

スポンサードリンク

リスニング"目次"
リスニング力UP
日本語とは違い英語の発音を理解し、自分の弱点を見出し効率のよい学習を心がけましょう。
違いを比べてみよう
英語は早く聞こえる?

基本の"き"へ戻る

日本語と英語の違いは文法をはじめ数多くあります。
文の並べ方から違うのですから、日本語と英語の違いをひとつずつあげていたのではきりがありません。

「たくさんの単語を知っている、文法も結構理解できてきた」、という人でも聞き取りがなかなかできない、という人も多いようです。

それもそのはずです、私たちが小さなころから聞いてきた日本語とは違った音を発しているのですからしょうがありません。
ただし英語だって超音波を発しているわけではありません。 (それに近いものはあるかもしれませんが)

人間同士がやり取りをする言葉なので私たちにだってどうにかなります。

しかし先ほどもいったように英語は日本語とは違った音を持っています。
これは練習により聞き取るようになるしかありません。

音のことを学習するのは難しい部分もありますが、英語の発音の特徴を知ることで、効率のよいリスニングの学習をすることができます。

リスニング力UP

聞き取れない原因を考えてみよう

効率のよい学習をするためにまずは自分の弱点から見つめなおしてみましょう。
以下にリスニングに対するチェック項目をあげてみました。
当てはまるものがあれば弱点を克服できるようにがんばりましょう。

1)単語の正しい発音が分からない
単語は結構知っているという人でも、実際に単語の発音を聞いてみると、とたん単語が出てこない、なんてありませんか。
それは自分の知っている単語と実際の英語の単語の発音にギャップがあるからです。

2)英語のアクセントに慣れていない
日本語はほとんど一定的な音の高さです。
相手に尋ねるときの文章の語尾の音の上げ下げ(イントネーション)はあるものの日本語は同じ強さ、同じスピードで話されることがほとんどです。
英語の単語を、例えばdeskをデ・ス・クと一字一字の音で覚えてしまうと、実際の音を聞いたとき自分の持っているイメージとの違いに驚くはずです。
実際はデクこのような感じです。(スミマセン表現が難しいです。大きな文字がアクセントだと思ってください。

単語にはアクセントがあり、文章にはイントネーションが入る、英語には独特のリズムがあります。

3)英語の語順に慣れていない
これも当然のことですが 日本語と英語の語順にはかなりの違いがあります。
英文を聞いているときに日本語の語順に並べかえようとすると、とたんに相手の話についていけなくなってしまいます。

4)音がつながってしまう
日本語では単語の一字一字をはっきり発音するのに対して、英語では文章の中の単語がつながってしまうという現象がおきます。
前の単語の一番最後の語と次の単語の一番初めの語の音がつながってしまうのです。
そのために二つの単語でできているフレーズが一つの単語でできているように聞こえてしまいます。

5)別の音に変化してしまう
4)の現象と似た状態といえますが、 前の単語の一番最後の語と次の単語の一番初めの語の音が組み合わせによっては別の音になってしまうことがあります。

いくつかあげてみましたが、実際に聞き取れない原因はもっとあると思います。
人それぞれの原因があるといってもよいでしょう。
ただ上にあげた原因だけを克服するだけでかなりの効果が得られるでしょう。

■ちょっと一言

私たちはカタカナで英語の発音を学習しますが、これはよい方法だと思います。
なぜなら一番英語の発音に近いからです。
たとえば Hello,Good,He,Bye,・・・ このような単語は私たち日本人がイメージしている発音と実際の発音はほぼ同じです。

では次の単語はどうでしょう Water,Letter,Hot,radio,theme・・・ おそらくほとんどの人が持っているイメージとはぜんぜん違う音だと思います。
単語を見たときに私たちはカタカナでイメージしてしまいます。
ただしカタカナはあくまでも英語に近い音を表現しているだけなので実際には結構違っていることが多いのです。

そもそもカタカナでは正しい英語の発音は表現できません。
ではどうすればという話になりますが、今ではインターネットでも英語の発音を聞くことができるサイトがたくさんあります。

単語を覚えるときにできるだけ発音の確認もしておくほうがよいでしょう。
そして発音を覚えるときは口に出すことです。

学生のころよく先生がRepeat after me.といっていませんでしたか。
あれば発音の練習のために生徒に口から出させていたんです。

リピートする練習はとても大切です。 耳だけでなく自分の声を出すことによって、正しい発音との違いが認識できます。

リスニング力を鍛える一番の方法はとにかく英語を聞きまくることです。
慣れこそ最大の攻略法です。

複雑な発音記号を単語ごとに学習していたのではとてつもない時間がかかってしまいます。
さらに発音記号を理解できたからといってきれいな発音ができるとは限りません。

自分の耳が正しい発音を聞くことができて、初めてきれいな発音が自分の口から出ます。




ページトップホーム|次へ→違いを比べてみよう

inserted by FC2 system