[PR] 中学校での通信簿はいつも2。それでも、コツをつかんで1年でTOEIC900!正統派の英語学習法

ホーム>未来の文willを使った未来の文

サイトマップ更新履歴

未来文

スポンサードリンク

未来の文"目次"
Willを使った未来の文
助動詞willを使った未来の文
疑問文
否定文
Yes&Noの答え方
be goning toの未来文
疑問文
否定文
Yes&Noの答え方
助動詞

これまでに現在形、過去形、進行形と学んできました。
それぞれの時制のイメージはついたでしょうか。
では今回は未来の文の表現の仕方です。

未来時制は日本語の「〜でしょう。」「〜するでしょう。」にあたります。

次の日本語の文章の時制をかくにんしてみましょう。

willを使った未来の文

1)私は毎日マラソンをする。
2)彼女は昨日買い物をした。
3)彼は今勉強をしている。
さて気をつけなければいけないのは、いつのことを表しているかということですね。

『1)毎日、2)昨日、3)今』
これを見るだけで1)は習慣的な現在形、2)は過去形、3)は今という進行形だと分かります。

簡単ですね。
もう一つ、文章の最後の『1)〜する、2)〜した、3)〜している』という表現からも、現在形、過去形、進行形だということが分かります。

さて、なんとなく分かってきたでしょうか。
文章にはルールがあるのです。

では英語で未来を表現するにはどのようなルールがあるのでしょうか。

Willを使って未来を表現

未来のことを英語で表現するには
"主語 + will + 動詞の原形." この形を使います。

"主語+動詞"の形では現在形になってしまいます。
未来のことを表現するためにwillが登場したのです。

willは日本語の「〜でしょう。」「〜するでしょう。」「〜つもりです。」にあたります。 簡単に覚えられる単語ですね。
ちなみにこのwillのことを助動詞といいます。助動詞については別の機会に詳しく紹介します。

主語willそして動詞さえ入れてしまえば未来文の出来上がりです。
ただし気をつけなければいけないルールがあります。
忘れっぽいことなので気をつけましょう。

<重要>
willの後に続く動詞は必ず原形にしなければいけません。
willは助動詞と呼ばれ文法上の規則として助動詞の後の動詞は原形ということになっているのです。
ですので、例えば主語が三人称単数のとき動詞の語尾には_s,_esが付くことがありましたが、willが入っている文章では入れる必要がありません

am, are, isの原形はbeとなります。

例文を見てみましょう。
1) I play tennis.
2) She goes to the library.
3) We win this game.
4) Satoshi is watching television.
5) My sister is 15 years old.

<訳>
1) 私はテニスをします。
2) 彼女は図書館に行きます。
3) 私たちはこのゲームに勝つ。
4) さとしはテレビを見ている。
5) 私の姉は15歳です。

さてこれらの文章を未来形に変えてみましょう。
気をつけることはwillの後ろの動詞は原形ということでしたね。

1) I will play tennis.
2) She will go to the library. ←動詞が原形になっている
3) We will win this game.
4) Satoshi will watch television. ←動詞が原形になっている
5) My sister will be 15 yeares old.←動詞が原形になっている

<訳>
1) 私はテニスをします(するつもりです)。
2) 彼女は図書館に行きます(行くつもりです)。
3) 私たちはこのゲームに勝ちます(勝つつもりです)。
4) さとしはテレビを見ます(見るつもりです)。
5) 私の姉は15歳になります。
*( )のような訳し方でも大丈夫です。

いかがでしたか、willの後の動詞を原形にすることさえ忘れなければ特に難しいことはありませんよね。
あとはtomorrow(明日)やnext week(来週)などの未来を表す言葉を付け加えるとより未来形っぽくなります。

<例>
We will go on a trip next week.
私たちは来週旅行に行きます。

口語ではよくI'llのような短縮形が使われます。
willの用いられた短縮形も確認しておきましょう。 →<よく使われる短縮形




ページトップホーム|次へ→未来の文;疑問文

inserted by FC2 system