[PR] 中学校での通信簿はいつも2。それでも、コツをつかんで1年でTOEIC900!正統派の英語学習法

ホーム>フリータイム;Let's enjoy English:意外な日本語の発音の変化

サイトマップ更新履歴

Let's enjoy English

英語の発音に困っていませんか。

英語を擁護するわけではないのですが、今回は意外な日本語の発音の変化を紹介したいと思います。
日本語だって以外と発音が変化しているんです、英語の発音が難しいって投げ出さないでくださいネ。(^ ^)v

意外な日本語の発音の変化

突然ですが
「すしです。」

これを声に出していってみましょう。
何か気づきましたか?

では今度は「すし」の"す"だけ声に出して言ってみてください。

では今度は「です」の"す"だけ声に出して言ってみてください。

どうでしょう、違いに気づきましたか。
結論から言うと、両方の「す」は音が違っています。

「すし」の"す"はsu、文章の頭に来る場合の"す"は"う"がハッキリしています。

「です」の"す"はs、空気が抜けた感じになっています。("う"がハッキリしていない)
これは外人さんから指摘を受けたのですが、私も言われるまで気づきませんでした。

英語の学習をしていると、日本語との違い、特に発音にはお手上げ状態になることもあるのですが、
こうして改めて日本語の発音をみてみると意外と日本語の発音も特殊のようです。(普段は意識していないのですが)

日本語の発音は一語に対して『子音+母音』となっており、終わりの音が母音になります。

一方英語は『子音』が多用され語の終わりが子音になることもあるので、慣れない私たちにはどうしても聞き取りにくくなるのです。

英語も日本語もそうなのですが一語一語がくっついて一つの単語になったとき、
必ずしもその語の音がそのままということではないということです。

例えば
反応(ハんノウ)
半端(ハんパ)
この両者の"ん"の音が違っています。
声に出してみると一目瞭然です。
口の形が違っていることにも気づきます。

英語ではさらに文章になると前後の音がくっつくという現象もおきてしまいます。
知っている文章でも聞きなれていないとまったく知らない文章に聞こえてしまうので英語の聞き取りはできる限り文章で聞き取るようにしたほうがよいでしょう。

気休めの話だったかもしれませんが、よく日本人は英語を聞き取るのが難しいといわれています。
ですが、日本人だけではありません。

人が他国語を学ぶときは誰だって苦労しているものなんです。

■発音ができれば英語は通じる

Let's enjoy English〜英語大好き人間の独り言〜

1.英語の魅力

2.英語は英語

3.英語の学習に不安はつきもの

4.大切なコミュニケーションの方法

5.慣れこそ一番大事

6.英語の価値

7.英語習得に必要な時間

8.暗号を解け

9.人生の11ヵ条(英語版)

10.英語の曜日の由来

11.英会話教材の価格満足度

12.男性と女性の効果的な学習方法

13.意外な日本語の発音の変化

ページトップホーム

inserted by FC2 system